岐阜県高山市 2017年9月30日 涸沢紅葉・星空
始発のあかんだなバス停は長蛇の列でした。トイレの後ろまで列は続いていました。
車窓より大正池。
上高地バス停へ到着。相当の人です。
河童橋。
橋の奥に穂高が見えます。
明神館。
横尾へ到着。
橋のたもとは相当の人です。
屏風岩を見ながらなだらかな登山道を進みます。
本谷橋もたくさんの人がいました。
美しい山々を見ながら進みます。
春先には雪が残っている所も雪はありませんでした。
涸沢ヒュッテへ到着。
ヒュッテを過ぎると物凄い綺麗な紅葉がお出迎え。
どこから見ても素晴らしいの一言です。
テントを張る場所が無いので雪の横の岩に張りました。
あちらこちら移動しながら紅葉を見ます。
涸沢小屋もかなりの人出でした。
周りが山に囲まれているので日の落は早いです。
テントは千張りを超えているみたいです。
テントの光はとても幻想的できれいでした。
テントと星空がとても素晴らしいです。
長時間露光で星の軌跡を写しました。
岐阜県高山市長野県松本市にまたがる穂高へと行きました。
あかんだなバス停は早朝にも関わらず長蛇の列でした。そのおかげで始発には乗れず3便に乗りました。
上高地からは平坦な道をひたすら歩き横尾へ到着。ここからは登山道となり道を進みます。綺麗に整備された登山道を
進み涸沢へ到着。小屋を過ぎると一面開けた場所からはとても素晴らしい紅葉を見ることができます。
ちょうど見ごろで一面に広がる紅葉と青空がとても素晴らしいものでした。
日が落ちるまであちらこちら移動して素晴らしい紅葉を楽しみました。
日が落ちてしばらくすると今度は満天の星空が楽しませてくれました。涸沢のテントの光と星空は美しいの一言でした。
戻る場合はブラウザーの「戻る」をクリックしてください。