愛媛県久万高原町      2016年8月6日   筒上山〜手箱山〜岩黒山





石鎚スカイラインゲート脇から登山道へと入ります。



案内板に従って足を進めます。



所々岩が苔に覆われていています。



ブナの木と笹がとてもきれいです。



丸滝小屋まであと少し。



丸滝小屋からは石鎚山がきれいに見えます。



丸滝小屋を後にし、



登山道を下って行きます。



所々ロープがはりめぐされています。









数箇所鉄の道を進みます。





急勾配も所々あります。





岩の割れ目を抜けると...





こんな山奥に立派な石垣が現れます。







修行小屋。



筒上山へは白い鳥居をくぐり抜けます。



先行者のグループが急斜面の岩を登って行きます。



下から見ても結構な急斜面です。



急斜面を登り少し進むと開けた場所に着きます。



登山道には小さな神社の祠が所々にあります。





山頂の大山祇神社へと到着。



大山祇神社をさらに進むともうひとつの山頂があります。



帰りは別ルートにて修行小屋まで降ります。



修行小屋が見えてきました。





修行小屋を通り反対側の鳥居をくぐり手箱山を目指します。



手箱山まではアップダウンもありますが、開けた場所の道はとても進みやすいです。



手箱山山頂へ到着。





残念ながらあまり景色はクリアではありませんでした。



修行小屋を経て下山します。





丸滝小屋へ到着。ここから岩黒山を目指します。



あまり人が通らないためか踏み跡があまりありませんでした。それと気温が高いので虫が多いです。







この坂を登ると山頂はすぐです。



山頂へ到着。 瓶ヶ森林道の山荘しらさが遠くに見えます。





大きな虫が相当多いのですぐに下山しました。


愛媛県久万高原町の筒上山、手箱山、岩黒山へと登ってきました。この三山は石鎚山に登る人が多いので
あまり登る人がいないので登山道はかなりすいています。道自体は整備されていますが、所々滑ると危ない場所も少なからず
あります。鉄の道もありますが、手すりもあるのでまず大丈夫です。筒上山へと登って行くと一番驚くのがすごい立派な石垣が
あります。こんな山奥にこれだけの石垣を作るなんてとてもすごいです。その修行小屋を越えて進むと鎖の急斜面があります。
ここは慎重に登り、少し進むと開けた場所へ到着。さらに進むと所々に神社の社があります。
それらの社を見ながら進むとようやく山頂へと到着。山頂には大山祇神社の立派な社があります。山頂はもうひとつ有り、
少し進んだところに広い場所があります。しばらくした後山頂を後にして手箱山へと向かいます。手箱山へはアップダウンの
登山道を超えて行きます。山頂はちょうど夏場ともあって相当な数の羽虫が飛んでいるので早々に引き上げました。その後
修行小屋、丸滝小屋を経て岩黒山へ到着。ここからの景色は快晴だったらとてもきれいですが、今回はあまりクリアには見られませんでした。








戻る場合はブラウザーの「戻る」をクリックしてください。